くらしのちょこっとメモ

明治大正生まれの曾祖父母を含む4世代計8人の大家族で育ったわたしの自然なくらしの備忘録

広告

梅シロップ

広告 

 

 

@nichiyohinten で instagram 始めました。

よろしくお願いします。

 

himawari1103.hatenablog.com

 

数年前に、かなり甘さ控えめに梅シロップを漬けました。

子どもの舌が当時より甘党になっているので、今年はもう少し甘く仕込みました。

 

梅 3kg に対して 砂糖 1500g

 

砂糖の在庫問題で、てんさい糖ときび糖の2種類混合です。

 

前回は大粒の梅が2.5kgで瓶がいっぱいになりましたが、今年は小梅も混ざっているので3kg入りました。

 

梅シロップってあまり手が伸びないんだけど、梅ケーキ食べたさに梅シロップを漬けました。

↓これ、最近久しぶりに作ったらやっぱり激うま〜 ♪

himawari1103.hatenablog.com

 

最後に宣伝。

わたしが作るタオルを売る日要品店のメルカリShops

下の画像をタップすると飛べます。

よろしくお願いします!

f:id:himawari1103:20211028224956j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ

電気の契約容量を20Aから15Aに下げました

広告 

 

 

@nichiyohinten で instagram 始めました。

よろしくお願いします。

 

himawari1103.hatenablog.com

 

夫婦と6歳の子ども、3人家族の我が家。

昨年の7月に電気の契約容量を30Aから20Aに変え、まだ容量に余裕があるんじゃないかなと常日頃思っていたので、

 

2月末に、思い切って20Aから15Aに下げました!

 

電気の月額契約料は20Aから15Aに変えたところでそんなに変わりませんが😅

でも、家族で節電意識を高めるためにはとても効果があると思っています。

つい先日、東京電力の需給ひっ迫警報によって節電を心掛けた方は多いと思います。

 

そんな警報を出されても、うちは削れる電気消費がない!と、家族で笑っていましたが。

15Aと言ったら、毎日がひっ迫状態のようなものですから。

そう、安易に電気を使えない!

 

つい先日は、うっかり布団乾燥機とドライヤーを同時に使ってブレーカーが落ちました!

電気契約容量を見直してから初めてのことでした。

 

「布団乾燥機、本当に要るのかな、、、?」

と考え直したり。

でも、布団乾燥機は夫の愛用品。

ストイックなわたしのエゴで夫から布団乾燥機を奪うのはかわいそうだ!

と考え直したり。

 

とにかく使う時間帯は気をつけよっと!

 

我が家の分電盤 ↓ 。

配線剥き出しのこの無骨な雰囲気が好きなんですよね〜。

f:id:himawari1103:20220325000236p:plain

 

最後に宣伝。

わたしが作るタオルを売る日要品店のメルカリShops

下の画像をタップすると飛べます。

よろしくお願いします!

f:id:himawari1103:20211028224956j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ

布ナプキン歴18年、行き着いたのはただの晒し布ナプキンです

広告 

 

 

@nichiyohinten で instagram 始めました。

よろしくお願いします。

 

久しぶりのブログアップです😅

書きたいことが満載で脳みそがパンクしそうですが、焦らず少しずつ書き出していこうと思います。

 

近年、生理用品の選択肢が増えて色んなところで話題になるのを目にすることが出てきましたね。

そろそろわたしも生理用品のことをメモしようかなと思います。

 

布ナプキン歴は長いです。

いつ始めたかをはっきり覚えていませんが、15年よりは長いし20年よりは短い。

で、自称、布ナプキン歴18年。

当時、色んな場所に置かれていたフリー冊子「R25」で布ナプキンの存在を知りました。

 

興味が湧いたらすぐに試してみたくなる性分で、すぐにネットで「メイドインアース」の布ナプキンを購入しました。

そして一度布の気持ちよさを知ってしまったら、もう市販のナプキンには戻れませんでした。

その後、買った布ナプキンの形を基に、色々工夫して使いやすい形に変えて自作したりしました。

そして今でも18年前の布ナプキンはヘタレることなく使える状態です。

ですが、少し前から「晒」を使うようになったら、その便利さの虜になりました。

 

とにかく扱いやすい!

 

逆に、成形ナプキンの何が使い辛いかというと、、、

洗濯後すぐに乾かず、梅雨時は生乾きになりやすい。

ロックミシンで縫われている物は、ミシンの目に血が溜まると洗濯で落ち辛い。

↑これ、本当に洗うの大変!

 

ただの晒は好きな大きさに切って好きな大きさに畳んで使うだけなので、洗濯が本当に楽になりました。

成形されたナプキンと違って開けばただの薄い布になるので、血が繊維から離れやすいです。

粉末セスキを溶かした水に使用済みのナプキンを入れておけば、すぐに血が落ちます。

わたしは入浴のついでに一日分のナプキンを予洗いしています。

 

今はオーガニックコットンの未晒し木綿を使っていますが、調子が良いのでもう少し安価な晒も購入しました。

使うのが楽しみです。

f:id:himawari1103:20220317233811j:plain

 

時々、友達に「ずれない?」と聞かれますが、しっかり体にフィットするサニタリーショーツを履けば大丈夫です。

子どもと公園を走り回っても、スポーツをしても大丈夫です。

わたしが長年愛用しているのはこちら。

ショーツの劣化も、有名なアパレルメーカーの製品と比較すると全然違います。

 

布ナプキン、外泊時はどうする?

という問題がありますね。

わたしは、着古したTシャツ等を外泊用の布ナプキンにしています。

好きなサイズにカットして、畳んで使います。

持ち帰って捨てるか、捨てられる場所があれば、出先で捨てます。

とにかく市販のナプキンは久しく買っていません。

 

 

そういえば、布ナプキン生活を振り返って気がついたことがあります。

 

布ナプキンの方が、夜漏れません。

むしろ、夜の排血が止まったという感じです。

それでもたまには出血するので、保険をかけてお尻まで当てています。

 

トイレで排血できるようになってきました。

ただの布なので、布ナプキンは経血が溜まると、そりゃ、漏れます。

なので、意識的に膣を絞める癖がついてきたのでしょうね。

生理2日目はトイレに行く回数が多いですが、なるべくトイレで排血する癖がついてきました。

以前は、立ったタイミング、しゃがんだタイミングでは出血してしまいましたが、だんだんそれもコントロールできるようになってきました。

わたしは自然にできるようになりましたが、こういう本を読めば、コントロールする術が載っているのでしょうね。

いつか娘にも伝えていきたいです。

 

やっと行き着いた感のある「晒し布ナプキン」ですが。

わたしの生理もあと何年で終わるかわかりません。

その後は、尿とりパッドとしてお世話になりたいと思います。

いや、そここそ締めていきたい!!

 

最後に宣伝。

わたしが作るタオルを売る日要品店のメルカリShops

下の画像をタップすると飛べます。

よろしくお願いします!

f:id:himawari1103:20211028224956j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ

庭の夏みかんを収穫しました

広告 

 

 

@nichiyohinten で instagram 始めました。

よろしくお願いします。

 

今日は庭の夏みかんを収穫しました。

我が家には夏みかんの木が2本もあるので、そこそこの量が収穫できます。

f:id:himawari1103:20220207213743j:plain

わたし以外は誰も食べないこの夏みかん、、、なかなか消費に困ります。

昨年はたくさんドライフルーツにしましたが、そんなにたくさんは食べられないのでまだ残っています。

 

今日は、夏みかん天然酵母を作り始めました。

この冬、天然酵母に挑戦するのは実に4回目。

まだ一度も成功していません。

1回目はドライ夏みかん、2回目、3回目はりんごの皮と芯。

そして4回目はこの生の夏みかん

何か結果が出たら天然酵母の作り方をブログにメモしようと思っていますが、、、。

全然できなーーーーーい!!!

 

うち、古い一軒家なので寒いんですよ。

冬は室内でもたくさん着込んで暖房を控えめにするし。

買い置きのドライイーストがそろそろなくなるので、次は成功しますように!

 

わたしが夏みかんを収穫している横で、娘は葉っぱで工作に夢中。

f:id:himawari1103:20220207214038j:plain

何ができるのかな??

 

 

f:id:himawari1103:20220207214041j:plain

笑笑

 

明日から幼稚園がコロナの影響で休みになりましたが、こんな感じで楽しく家時間を満喫したいと思います。

 

最後に宣伝。

わたしが作るタオルを売る日要品店のメルカリShops

下の画像をタップすると飛べます。

よろしくお願いします!

f:id:himawari1103:20211028224956j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ

祖母とお別れをしてきました

広告 

 

 

@nichiyohinten で instagram 始めました。

よろしくお願いします。

 

わたしは、物心ついた頃から小学校へ上がるくらいまでの幼少期、自分の魂がこの体に宿っていることに違和感がありました。

 

今、大人の言葉でこういう表現にしましたが、もっと感覚的な気持ちと言いましょうか、、、

「なんで?なんでわたしはこの体の中にいるの?」

「どうしてそっちの体には行けないの?」

 

幼い頃にそんなことを考えていた時の空気やその時見ていた物を、今でもはっきりと覚えています。

そしてそれは大抵、夜寝る前にふと湧いてきました。

 

子ども心に誰かに聞いてもどうしようもないと諦めていたのか、実際に誰かに質問したことはありません。

いつしか心の成長と共にその様なことは感じなくなりましたが、そんなことと共通する感覚なのでしょうか、他人とはどこか死生観が違うような気がしています。

 

前置きが長くなりましたが、

そう、先日、祖母が亡くなりました。

94歳でした。

 

おばあちゃん、たくさん編み物を教えてくれてありがとう。

自分が料理が好きじゃないからって、わたしに台所に立つように促してくれてありがとう。

生活の知恵を継承してくれてありがとう。

そして、長い間お疲れ様でした。

 

おばあちゃん、

今、何が見えている?

そちらは温かい?

風を感じる?

どんな世界にいるの?

 

わたし、とっても興味があるの。

 

おばあちゃん、しばらくのお別れだけど、またいつかよろしくね。

 

数年前までは「形ある物しか信じません!」って強く言ってたわたしが、何を言っているんだろう、、、。

そして、どうしてこの気持ちをブログに書き留めているんだろう、、、。

 

 

わたしは今、この体に宿ってこの地に住まわせてもらっています。

たまたま人間だったっていうだけ。

自然も動物も皆同じように生きていて、ただ、そこにいるだけです。

生命の営みを繰り返しているだけです。

自然に逆らわず、上手に共生する術を知っています。

 

人間は傲慢で、共に生きるのではなく、全てを支配しようとします。

そんな人間の姿が恥ずかしいと思うようになりました。

 

もっと謙虚に、もっと自然に添い、もっと無欲に、立つ鳥跡を濁さない生き方ができたらなぁ。

 

祖母が70歳から始めた水墨画を2枚もらってきました。

f:id:himawari1103:20220204231641j:plain

何歳になってもいつも楽しみを見つけて挑戦していた祖母。

わたしも、おばあちゃんになるのが楽しみです。

 

で、今日のブログは一体何を言いたかったのでしょう、、、。

ま、いっか。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

もち米から作るくるみゆべしと柚子ゆべし

広告 

 

 

@nichiyohinten で instagram 始めました。

よろしくお願いします。

 

himawari1103.hatenablog.com

娘は私が作ったくるみゆべしが大好きです。

以前は上の記事で紹介したレシピで作っていましたが、白玉粉を買うよりも、もち米で作った方がたくさん作れるなぁ、と思って作ってみました。

 

今日は、母の手作りの柚子ジャムを使って柚子ゆべしも。

もち米から作るくるみゆべしと柚子ゆべし

f:id:himawari1103:20220126213834j:plain

材料

もち米   2.5合

うるち米  0.5合

水    500cc

くるみ   80g

砂糖   100g

醤油 or 柚子ジャム 大さじ2

※醤油のみを入れれば基本のくるみゆべしに、柚子ジャムのみを入れれば柚子ゆべしになります。

※柚子ジャムの柚子の皮の形状が大きく残っている場合は小さく刻んでおきます。

 

作り方

もち米とうるち米を洗い、分量の水に浸けて30分ほど置きます。

米を炊きます(鍋で炊く場合、沸騰してから弱火で13分が目安)。

炊き上がった後に10分ほど蒸らしたら、すりこぎでつきます。

好みの餅につけたら、砂糖と醤油(柚子ジャム)を入れて混ぜます。

片栗粉を多めにまぶしたまな板に、餅を広げます。

餅が冷めたら、片栗粉をまぶしながら食べやすい大きさに切ります。

 

左が醤油を入れた基本のくるみゆべし。

右が柚子ゆべしです。

見た目があまり変わらない!!

f:id:himawari1103:20220126213842j:plain

うるち米を入れているので翌日も柔らかく食べられます。

それでも3合分も作ったので、少し冷凍保存しました。

冷凍しても、自然解凍でそのまま美味しく食べられます。

 

娘も私も最近餅ブーム。

家電製品は極力少なくしたい考えですが、餅つき機が欲しくなってきました。

すりこぎで頑張るか、、どうするか、、、。

妄想が続く、、、。

 

最後に宣伝。

わたしが作るタオルを売る日要品店のメルカリShops

下の画像をタップすると飛べます。

よろしくお願いします!

f:id:himawari1103:20211028224956j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ

わたしはこれでティッシュペーパーをやめました

広告 

 

 

@nichiyohinten で instagram 始めました。

よろしくお願いします。

 

過去記事によると、2020年の始めからティッシュペーパーをやめたっぽいです。

記録しておくと面白いですね。

この時のブログで、ガーゼで鼻をかむ利点、感想等を記しています。

himawari1103.hatenablog.com

 

以前のブログにも書きましたが、正確に言うとわたしと娘だけがティッシュペーパーを使うのをやめました。

夫とお客様用にティッシュペーパーは常備しいています。

 

最初は外出用でも恥ずかしくないように体裁を気にしてガーゼハンカチを使っていましたが、だんだんボロボロになって、、、

買い替えるのも面倒なので、今はこれです。

f:id:himawari1103:20220120223345j:plain

着古したダブルガーゼTシャツの端切れ。

ふわふわした素材感で、とても気持ちよく鼻をかめます。

今、ちょうど娘が風邪気味で毎日たくさんの端切れの洗濯が出ます。

室内物干しにしている突っ張り棒が、ご覧の通り、端切れでいっぱい!!!

f:id:himawari1103:20220120223348j:plain

鼻をかんだ端切れは、水を入れた容器に入れてもらっています。
後の洗濯を楽にするためです。

鼻水離れが良くなります。

 

ふわふわのダブルガーゼで鼻をかむなんて、究極の鼻セレブだと思います😆

 

最後に宣伝。

わたしが作るタオルを売る日要品店のメルカリShops

下の画像をタップすると飛べます。

よろしくお願いします!

f:id:himawari1103:20211028224956j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ

follow us in feedly