くらしのちょこっとメモ

明治大正生まれの曾祖父母を含む4世代計8人の大家族で育ったわたしの自然なくらしの備忘録

広告

電気の契約容量を30Aから20Aに下げました

 広告 

 

 

我が家は夫婦と6歳の子どもの3人家族。

今年の7月、電気の契約容量を20Aから30Aに下げました。

昨年1年間の月当たりの平均の電気代は3594円でした。

そのうちの30Aの基本料金が858円、20Aの基本料金が572円。

契約容量を下げても月286円の節約にしかならないのかぁ。

なので特に出費を見直す項目ではありませんでしたが、30Aも必要ないのかなと思って下げてみました。

 

まずは、電気会社に電話相談。

20Aになるということは、同時に使う電化製品の最大容量が2000Wを超えなければ良いということでした。

W数が多い電化製品としてドライヤーがありますが、ドライヤーだけで1200Wになるので、エアコンや電子レンジと同時に使うのは注意が必要とのことでした。

 

エアコンは、、、

冬はガスストーブだし、夏は寝る時と来客時にしか使いません。

電子レンジは、、、

ドライヤーと同時に使うことはあまり考えられません。

というわけで、契約アンペアを下げてもらいました。

 

そして、

分電盤に取り付く大元の装置が新しくなりました(一番左)。

f:id:himawari1103:20211101231449j:plain

ブレーカースイッチがない!!!

停電やブレーカーが落ちた時の復旧は、手動ではなく遠隔操作での自動復旧になるようです。

 

年間で一番電気を使う8月、9月も、ブレーカーが落ちることなく使えました。

やった✌️

 

ところで今回の契約料の見直しに当たって色々調べてわかったのは、うちでは当たり前の電気使用量も、他の家庭では当たり前でないということに気がつきました。

 

なので、他の家庭にはよくあって、うちにはない電化製品をピックアップしてみました。

 

テレビ

炊飯器

コンセントが必要な便座

食洗機

24時間換気装置

電気ポット

 

え、これだけ?

 

内容が濃い記事にしようと思ったのに、メモする内容が少ない、、、^^;

 

ちなみに、我が家の電気会社は生活クラブエナジーです。

scenergy.co.jp

 

なるべく二酸化炭素を排出しない発電方法で作られた電気を買いたくて選びました。

そんなこだわりのある電気なのに、電気代は今までと変わらないのも良かったです。

 

 

最後に宣伝。

わたしが作るタオルを売る日要品店のメルカリShops

下の画像をタップすると飛べます。

よろしくお願いします!

f:id:himawari1103:20211028224956j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ

follow us in feedly