くらしのちょこっとメモ

明治大正生まれの曾祖父母を含む4世代計8人の大家族で育ったわたしの自然なくらしの備忘録

広告

生活用品

重曹でアクセサリーのお手入れ〜samuloのネックレス

お気に入りの samulo のネックレス。 繊細なシルバーのゴールドメッキビーズは、昨年の夏の汗で黒ずんでいた(上の写真はお手入れ後の画像)。 暖かくなって、首元にまたネックレスを付けたくなる季節。 ゴールドメッキが剥がれるのが怖くてノーメンテナンス…

天然素材のはたき

我が家では、天然素材の2種類のはたきを使い分けている。 ヘッドが使い捨てタイプのハンディクリーナーを使っていたこともあったけれど、ゴミが出るし、ヘッドを取り替えるのがもったいなくてホコリが結構付いているもので掃除したり、何かしっくりこない気…

タオル掛け〜wolfcraftのクランプ

洗面所のバスタオル掛けをどうしようか悩みに悩み、最近色々な雑貨屋さんで見かけるwolfcraftのクランプ に落ち着いた。 ホテルでよく見かけるような床置きタイプは置き場所がないし、ドアに掛けるタイプはタオルを掛けた時に圧迫感がありそうで、とにかく悩…

節電の思わぬ落とし穴?〜炊飯器の使い方

わたしの母はちょっと天然な倹約家。 エコロジストってわけではないけれど、もう20年以上も前から何かあると「地球に優しくね」と言う。 そんな母が、3年程前に炊飯器をIHのものに買い替えた。 そしてこの前のお正月の帰省時に、父から炊飯器の時計機能が…

自由が丘デパート散策

自由が丘デパートが大好き。 レトロでちょっと怪しい雰囲気。 何か掘り出し物に出会えそうな感じ。 そして、先日掘り出し物に出会ってしまった。 地下フロアの h.47(アッシュ・ヨンナナ)。 フランスから輸入したアンティーク品が素敵に並ぶお店。 何だかわ…

治癒力アップ!〜米軍御用達 KIP PYROL

軽度のやけど、日焼け、切り傷に KIP PYROL ! 普通の薬局、ドラッグストアで購入可。 ガテン仕事をしていた頃、生傷が耐えなかった。 水絆創膏 コロスキン も愛用していたけれど、傷を早く治すにはやっぱり KIP がいい。 傷口に塗った時の痛みもない。 大袈…

脱電気ポット〜STANLEYの水筒

結婚生活って、楽しいけど難しい。 異なる家庭環境で育った二人の共同生活だから、お互いに気持ちがよい暮らし方を見つけていくには長い時間がかかると思う。 わたしは電気ポットがない家庭で育ったから、電気ポットのある生活がしっくりこなかった。でも旦…

色で遊ぶ〜ベンジャミンムーアの色見本帳

ずーっと欲しかったベンジャミンムーアの色見本帳をAmazonで購入! 見てるだけでハッピーになれる。 観賞用に買ったわけではなく、自宅の外装を塗装してくれる工務店の方と今週末打ち合わせするのに、ね。 一つ一つ、全部の色に名前がちゃんと付いているのが…

なで肩ハンガーをつくる

普通のハンガーにかけると、着たときに肩にぽっこりハンガーの跡が残ってしまう服って結構多い。 きれいに着られるように、ワイヤーハンガーを集めて「なで肩ハンガー」をつくった。 着古したTシャツ(今回は Miller の黒Tシャツ)を約1cm幅にたくさんカット…

NITTO のアルミ製やかん

十五夜印の琺瑯バット - くらしのちょこっとメモhimawari1103.hatenablog.com 先日紹介した金物屋さん、川口屋 で購入したもの。 NITTO のアルミ製やかん 2L。 これもデッドストック! お湯を注いだ時、蓋が落ちないような細工もしっかりしている。 アルミ製…

アルミの鋳物製フック

十五夜印の琺瑯バット - くらしのちょこっとメモhimawari1103.hatenablog.com 先日紹介した金物屋さん、川口屋 で購入したもの。 アルミの鋳物製フックと、ステンレスへアラインのシンプルな引き手。 フックには、レトロな真鍮のマイナス皿ネジもちゃんと付…

虫ピンの活用〜絵を飾る

額縁フックの付いていない絵が出てきた。 どうやって飾ろう。 あ、虫ピンを壁に刺せば手っ取り早い! ぴったりにピンを刺せばぐらつくこともない。 でも、大きい額には無理だろうな。 大きい額はどうしようか考えていたら、こんなサイトを見つけた。 マルニ…

十五夜印の琺瑯バット

金物屋さんが大好き。 昔から佇まいを替えていない様な古い金物屋さんを見かけると、入らないわけにはいかなくなる。 鶴見で見つけた金物屋さん、川口屋。 昭和にタイムスリップしたような商品が、まだまだたくさん店頭にある。 十五夜印のホーローバットは…

水切りかご〜ヌルヌル掃除からの解放

広告 // 3年も探し続けて昨年やっと迎えた水切りかご。 サイズは39×36.5×20cm。 大きいので、食器も鍋もいっぺんに入れたい人にはおすすめです。 水切りかごの「ぬめり」が苦手な人にもおすすめです。 下に敷くタオルをこまめに替えるだけ。 ほぼメ…

follow us in feedly