くらしのちょこっとメモ

明治大正生まれの曾祖父母を含む4世代計8人の大家族で育ったわたしの自然なくらしの備忘録

広告

鯵の干物を手作り

 広告 

 

 

料理は勘と度胸と愛情を素に、適当料理を日々楽しんでいます。

 

先日、近所の漁港近くの魚屋さんで買った鯵を干物にしてみました。

 

次回もまた挑戦したいので、干し方の覚書です。

 

今回、鯵はお店で背開きしてもらいました。

 

湿度が高く、日差しもきつい夏日の環境での干し方です。

1.塩を擦り込む。

2.3時間程陰干しにし、風に当てる。

3.冷蔵庫で約1日庫内の風に当てる(網の上に乗せるかキッチンペーパーの上に乗せてラップはしない)。

 

できあがり!

 

今回は、3の工程後ビニル袋に入れてさらに冷蔵庫で1日保存して熟成させた後に頂きました。

 

美味しい!

魚の鮮度のせいでしょうか、手作りだから美味しいのでしょうか。

とにかく、手作りの干物にハマりそうです。

 

でも、少し干しすぎたのか多少身のパサつきが気になりました。

 

次回は、2と3の工程をもう少し改良してみようと思います。

 

 

f:id:himawari1103:20200529230358j:plain

 

こんな感じでワイヤーハンガーに洗濯ばさみで干したのですが、主人にも娘にもビックリな光景だったようです。

 

主人「ハードコアだな」

の一言。

 

4歳の娘からはわざわざ手紙をもらいました。

かあちゃん

なんでさかなそんなところにほしたの?

そんなところにほしたら〇〇びっくりしちゃったよ!ね

 

次は何を干そうかな~ ♪

 

余談

我が家のキッチンにはグリルがありません。

グリルの掃除が嫌いなので。

魚焼き、焼き鳥等はこれで焼いています。

とにかく美味しく焼けます!

お店の味になります!

 

カンダ Kan グリルパン 焼上手 片手 109057

カンダ Kan グリルパン 焼上手 片手 109057

  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

関連記事

himawari1103.hatenablog.com

 

 

こちらはメインブログです。

サブブログ「ほんとに備忘録」もよろしくお願いします。

 

follow us in feedly